暖房といえばなにを思い浮かべますか?

突然ですが、暖房といえば?






さあさあ! 
この質問ですが、実は人によって答えはたくさんあるんですよね( ^∀^) 





例えばある人はエアコンというでしょうし、コタツもあるかもしれません 

はたまたファンヒーターや石油ストーブ、電気ストーブなどなど・・・ 



やはり一口に暖房といっても色々ありますよね! 

しかしこれらは全て特徴があるんですよ・・・ 



例えばエアコンでしたら持ち運びはできないけど電気代を抑えて部屋をしっかり温められる 

電気ストーブだとその周りは温められるけど室温を上げることはできない・・・などなど 



え、もっとちゃんと知りたいって? 
分かりました(笑) 





・エアコン
先ほども少し書きましたが、持ち運びは出来ないけど少ない電力でしっかりとお部屋を温めることができます! 
実はこれ、値段が高いものほど暖房能力が高くなるという・・・ 




・コタツ
基本的に足元を温めるものですよね! 
全身入っていれば以外と温かいものです 




・ファンヒーター
これは石油を使っているだけあってかなり温かいですね(^^)しかも本体価格はエアコンよりも随分と安い! 
基本的に暖房といえばこれを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 
ただし石油を買ってきたり、給油をする手間はどうしても発生してしまうんですけどね… 




・石油ストーブ
これはどちらかというとそこで火を焚いているというイメージが正しいですかね? 
ファンヒーターに比べると部屋の温まりは劣りますが、そこでヤカンを沸かしたりお餅を焼いたりと温める以外にも使うことができます( ^∀^) 



・電気ストーブ
部屋を暖めることは出来ないですが、近くで当たるのはすごく温かいです! 
また、電気代も他に比べると結構安いですね(*´∀`*) 




・セラミックヒーター
俗に言う温風を出すものですね(^^) 
ファンヒーターに比べると少々弱く、電気代も高くはついてしまいますが電気だけで動くと言うのが便利ですよ〜 
また、サイズの小さいことを生かして脱衣所や洗面所などのちょっとした場所に置くのがコツですかね(笑) 






とまあ、それぞれの特徴はこんな感じですかね(*´∀`*) 


やべっ! 
なんだかいつになく真面目なことを語ってしまったぞ…(笑) 





しかしこれで皆さんの暖房選びのお役に立てれば幸いです(^^) 

皆さんもこれらを踏まえて自分に合った暖房を見つけてくださいね!