お、席が空いてる!そこが相席だったとき、あなたは座りますか?

皆さんは電車やバスの中で空いている席があったら、たとえ相席でも座りますか?






実はこれ・・・ 
私はあまり座らないんですよね(~_~;) 



というのも、気を遣っちゃうんですよね… 

特に嫌な顔をされるわけでもないのにね(笑) 



後はそこまで長い距離を移動しないということもあるかな? 




あ、もちろん車内が相当混雑しているときは座りますけど! 










さて、私はこのようにあまり席に座りに行きませんが本来はどうするべきなのでしょうか? 






うーん、やはり座りに行くべきではないでしょうかね・・・ 


定員も1人分減ってしまうということですし、近いなら尚更通路側の席に座らないと、遠い人が通路側に座ったら窓側の人の乗り降りが大変に… 






しかしその一方で、逆に座ると乗り降りが大変になる場合もありますしここはなんとも言えませんね( ̄^ ̄) 









私はまあこの辺りのこともモラルについてなのかな〜、と思っています(^^) 



高齢者の方がいらっしゃったら席を譲る、みたいな感じですかね? 


しかし私は以前席を譲ったとき、「高齢者扱いするな!」と怒られてしまったこともありまして・・・ 


「ああ、なるほどこのような考え方もあるのか」と思うと同時にモラルの難しさを知りましたね〜 





今回の相席についても、それと同じではないでしょうか? 


どちらが正しいとも言えない…だからこそ判断に迷ってしまう 
といったことが起こってしまうんですよね(~_~;) 



まあ人によって価値観は違うからなぁ〜 
だからこそ難しい! 


と、私は思いますね(・∀・) 








そうそう! 
モラルと言えば、最近は優先席の使い方が気になりますね〜 



あそこもやはり空いていたら座るべき席だと思います。 


思います・・・が! 





悲しいことに優先されるべき人が近くにいるにも関わらず席を譲らないといった光景を何度かみてしまったんですよね… 




あれは気付いてなかったのかなぁ・・・ 
一声かけてあげれば良かったのかなぁ? 



今更考えても遅いけど(笑) 






このように、モラルってとっても難しいですよね(~_~;) 


自分が良かれと思ってやっていても相手の捉え方は違ったみたいな事が結構ありますし… 



誰か「こういった場面ではこうすると良い」みたいなマニュアル作ってくれないかな〜、なんて思いました(笑)