みんな、イカしてるかーい!?
やはりイカしたやつといえばスプラトゥーンでしょう!
ニンテンドースイッチのソフトと言えばこれは欠かせないヽ(・∀・)
さあ、そんなスプラトゥーン2ですが、皆さんなにを使っていますか?
ふむふむ、スシ(スプラシューター)だったりチャージャー、それにローラーと…
なるほど!
実にたくさんの使い手がいて楽しいですね(^_^)
特にそれはガチマッチをやってると感じるなぁ〜
ささ、そんな中で今私が使っているのは何かわかりますか?
そうです、ローラーです( ^∀^)
(いや、そうですって…分かるわけないじゃん(笑))
初めは僕の尊敬する人がローラーを使っていたので真似してスプラローラーを使っていただけだったんですけど…
なんかいつの間にか自分の1番使いやすいものに変わってた(笑)
あの潜伏してこっちに来た相手をローラーでやっつける感覚…
たまらんねぇ!
…こんなこと言ってたら皆さんに性格悪いやつと勘違いされそうだなぁ(笑)
さあ、そんなローラーでしたがなにせ私はスプラトゥーン2から本格的にスプラトゥーン自体をやり始めた身でして・・・
最初はC帯ですらゲージが割れまくってたなぁ(~_~;)
しかし今では!
なんとアサリとヤグラがA帯まで上り詰めることができました( ^∀^)
更に残りの2つももうじきA帯になれそうなんですよね〜
そんな私の意識するようになった点をいくつかご紹介したいと思います!
・相手に抑えられている時ほど裏どりをする
これ、意外とできてない人が多いんですよ(~_~;)
私もとにかく相手を倒そうと同じところから出て行っていましたが、上手くいった試しはほぼ0(^_^)
・壁を上手く使う
これはYouTubeで上手い人の動画を見るまでは気がつかなかったのですが、やはりあの辺りのレベルまでいくと壁まで上手く使っていました!
やはりローラーだと特に壁を使えると逃げることもできれば逆に攻撃に活かすことも出来るんですよね〜
・味方がいないときは無理して攻めに行かずに一旦引く
これも相当大事なことヽ(・∀・)
やはり数的優位というのはこのゲームでは特に感じますね(・∀・)
無理な攻めで守りを崩された方がよっぽど自滅の道に進んでいってしまうんですね…
あとはアサリだったら9個で潜んでいて、相手が居なくなったらカーリングボムで一気にゴールを割るとか…
そういった各ルールでのコツになってきますね(´∀`*)
あとはアサリだったらパブロ、ヤグラだったらチャージャーが強いとかかなぁ(個人的にマッチアップしたくないものを言ってます(笑))
ローラーで伸び悩んでいる人は是非ともこの辺りを意識してみてください!
あ、そうそう
是非を同じものを使っている人のYouTubeの動画とかも見てみて下さい!
やはりまずはそのイメージを頭に定着させることが大事ですからね(^_^)
皆さん、頑張って一緒にS帯を目指しましょう!