これからの時代、ロボットペットも増えるかも?

ロボットのペットと実際のペット、もし飼うとしたらどちらが良いですか?




はい、出ましたね定番の質問が(笑) 

こういった質問はよく学生時代の英文などに出てきた覚えが… 



まだ実現していないことについて聞かれているのであまり実感もわかなく真剣に考えたことがない人がほとんどだと(私は勝手に)思いますが… 



もし・・・ですよ? 
本当に実現されていたとして、どちらか一匹がもらえるとしたら皆さんはどちらにしますか? 







まずロボットのいいところなんですけど、私が思うのは何より「世話が楽である」ということですね! 

ペットを飼っていれば排泄物の処理も必要ですし、ご飯もあげなければならないし… 


そんな手間が一切かからないというのはやはり魅力的だと感じる人も少なくないのでは? 



実際面倒を見切れずに世話をすることを放棄してしまうといった悲しい出来事も増えてきてしまっていますし;つД`) 





それに対して実際のペットの良さは?と聞かれたとき、私だったらこう答えますかね 


「上手くいかないことが多いけど、その分達成感だったり、愛情が深くなる」



んー、わかるようなわからないような・・・という感じですよね(。-_-。) 


簡単に言えば、「教えたことをなんでも簡単にやられてしまうとどことなく味気ないよね~」ってことかなぁ(*´▽`*) 


世話をする喜びといった意味ではやはり実際のペットのほうがありますよね 






さあさあ、これらを踏まえたうえで皆さんならどちらを選びますか? 








私ですか? 


う~~ん、迷うけどやはり実際のペットですかね 

ほら、ペットを育てるのって子育てのようなものじゃないですか! 


自分で育てるといった達成感を味わえるのは実際のペットだけですもんね! 





・・・いや、まてよ 

もしかしたら感情を持ったロボットのペットがこの先現れるかもしれませんね(;・∀・) 

(ドラえもんみたいな?いや、あれは逆に面倒を見る側だしペットじゃないか(笑)) 


それだったら手もかからず育てられるしいいかもしれませんね! 
それでも実際のペットとはどこか違うと思いますが… 


ただし感情を持たせるということは反乱などの危険も備えているので怖い一面もありますけど… 

(開発される方は安全装置だけは付けておいてくださいね(^_-)-☆) 







さあ、みなさんだったらどちらのペットが良いですか? 


いつか実現される日に向けて考えておきましょう!(笑)